ソーシャルメディアポリシー

1. 目的

当社は、ソーシャルメディアを通じて、企業活動やサービスに関する情報を発信しステークホルダーとの良好な関係構築を目指します。

2. 適用範囲

本ポリシーは、当社が運営する公式ソーシャルメディアアカウント(以下「当社アカウント」といいます。)に適用されます。

3. ソーシャルメディア利用の心構え

  • 法令や社内規定を遵守し、第三者の権利を尊重します。
  • 発信する情報の正確性に留意し、誤解を招かないよう努めます。
  • 個人情報や機密情報の取り扱いには十分注意し、無断での公開を行いません。
  • 一度発信した情報は完全には削除できないことを認識し、慎重な情報発信を心がけます。
  • 第三者が開設・運営する各ソーシャルメディアの規定を守り、各ソーシャルメディアの文化・マナーを尊重します。

4. 免責事項

  • 当社は、利用者が当社アカウントを利用したことにより、又は、利用できなかったことにより利用者に損害が生じた場合にも当社は一切責任を負いません。
  • 当社は、当社アカウントにおける情報の正確性、完全性、有用性を保証いたしません。
  • 当社が他のアカウントによる投稿を当社アカウントにて返信、引用及びリポスト等することは、当該投稿に対する賛意を示すものではありません。
  • 当社は、利用者による当社アカウントへの投稿内容について責任を負いません。
  • 当社は、当社アカウントに関連して生じた利用者間のトラブル又は利用者と第三者との間のトラブルによって利用者又は第三者の被ったいかなる損害についても責任を負いません。
  • 当社は、上記のほか、当社アカウントに関連する事項によって利用者又は第三者の被った損害についても責任を負いません。
  • 当社アカウントにおける情報は、発信時点のものであり、予告なく変更されることがあります。
  • 当社の公式見解や発表は、当社ウェブサイトで行います。各ソーシャルメディア上の情報は、必ずしも公式見解を示すものではありません。
  • 利用者が公開しているプロフィール情報(名前、画像、性別、ネットワーク、利用者ID等)については、当社からのアクセスを許諾したものとみなします。

5. 返信対応等

  • 当社は、当社アカウントに対するコメントの全てに返信するものではありません。
  • 当社は、ダイレクトメッセージ等によるお問い合わせに関しては、お答えいたしません。
  • 当社は、当社アカウントに対するコメントやダイレクトメッセージの受信管理を行っておりませんので、利用者により投稿されたコメントやダイレクトメッセージについてのお問い合わせ等に関しても、お答えいたしません。
  • 当社や当社サービスに関するお問い合わせやご意見等につきましては、当社サイト「お問い合わせ」ページをご利用ください。
  • 当社は、当社アカウントをフォローしていただいた全ての利用者をフォローするものではありません。また、利用者が当社アカウントをフォローしていない場合であっても、当社がフォローさせていただく場合もございます。

6. 禁止事項

利用者が以下の行為を行うことを禁止します。

  • 法令や公序良俗に反する行為又はこれらに反するおそれがある行為
  • 当社、他の利用者その他の第三者の権利・利益を侵害する行為
  • 当社、他の利用者その他の第三者を誹謗中傷し、侮辱し、もしくは、名誉、信用等を毀損する行為又はこれらを助長させる行為(特定の個人、企業、物件又は地域、国籍、人種、民族、宗教等に対する誹謗中傷等を含む)
  • 当社の承認なく、当社アカウントを通じ又は当社アカウントに関連して行う営利を目的とする行為
  • 当社アカウントページを利用して当社、他の利用者その他の第三者に対し、コンピューターのソフト・ハードの正常な機能を阻害するウィルス等の有害なプログラム又はファイル等を発信する行為
  • 選挙運動、宗教活動又はこれらに類似する行為
  • わいせつな表現などを含む不適切な投稿
  • 出資、寄付、資金提供又は物品若しくはサービスの購入等を勧誘する行為
  • 当社アカウントを通じて提供される情報を改ざんする行為
  • 虚偽や事実と異なる内容及び単なる風評や風評を助長させる内容の投稿
  • 当社アカウントの運営を妨げる行為
  • スパム行為、多重又は反復投稿
  • 当社、他の利用者その他の第三者のプライバシーに関する事項を含む投稿行為(当社、他の利用者その他の第三者のメールアドレス、電話番号、住所等の個人の特定につながる情報を開示する投稿を含む)
  • 他の利用者による当社のサービス又はその一部の利用又はアクセスを妨げる行為
  • 他の利用者、第三者等になりすますもの
  • 事実に基づくことなく、当社又は他者と何らかの提携又は協力関係にあるものと誤認を生じさせる行為
  • フレームリンク等当社アカウントページの明確性が損なわれる形のリンク共有等を行う行為
  • その他当社が不適切と判断する行為

これらの行為が確認された場合、当社は該当する投稿の削除やアカウントのブロック等、必要な措置を取ることがあり、利用者はこれに異議を唱えないものとします。
当社アカウントの利用者が本ポリシーに違反し、又は当社アカウントの利用者が当社アカウントの利用に関連して当社、他の利用者その他の第三者に有形無形の損害を与えた場合、当該利用者はこれを自己の責任と負担において賠償し、その他の解決を図り、当社に一切の負担を負わせ又は迷惑をかけないものとします。

7. 著作権を含む知的財産権

  • 当社アカウントページに投稿されたコンテンツの著作権、商標権、肖像権その他の知的財産権は、原則としてそれを投稿した利用者に帰属します。ただし、当該利用者は、当該投稿をもって、当社が当該コンテンツの全部又は一部を無償で全世界において非独占的に使用(複製、加工、翻訳、抜粋、公開など)する権利を許諾したものとし、当社に対して著作権等の知的財産権を行使しないことに同意するほか、当該権利の帰属について当社に別途対価を請求する権利はありません。
  • 利用者は、当社アカウントの内容について、私的使用又は引用等著作権法上認められた行為を除き、当社に無断で転載等を行うことはできません。引用等を行う際は適宜の方法により、必ず出所を明示してください。

8. 準拠法・裁判管轄

本ポリシーには日本法が準拠法として適用され、また、当社アカウントに関して生じる紛争については東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

9. ポリシーの変更

本ポリシーは、必要に応じて予告なく変更されることがあります。最新の内容は、当社の公式ウェブサイトでご確認ください。